2015年04月14日

XCORTECH X3200


こんばんは
xcortech x3200(弾速測定器)電池式をACアダプターで使えるようにしてみましたw
XCORTECH X3200
さて、まずは分解ですね。
XCORTECH X3200
きったねw
割れたBB弾がいっぱい入ってましたface08
XCORTECH X3200
で差込口を出すために切り込みを入れまして、
XCORTECH X3200
やった事のないハンダ付け、
以外とむずいicon10
XCORTECH X3200
ちょっと隙間が開いてしまったので、グルーガンで中と外をガッシリ止めますww
XCORTECH X3200
めっしゃ汚いので削って黒く塗りました
XCORTECH X3200
ま、まぁこ、こんなもんかなicon11
電源入れば成功や~
XCORTECH X3200
ん、・・・・・・
あら?

あ、コンセントさしてねーやw
XCORTECH X3200
完璧!!
電池でも試してみましたがバッチリ動きましたw

材料も、何もかも、配線の果てまでもらい物でAMZ 9さんありがとうございますww

さ、明日はTeam BUDDYno皆さんデイゲームに来てくれますw
かなりの大所帯での来店!!

盛り上がるやろな~
二日酔いじゃなければww
平日ですが来れる方は参戦しに来て下さいね~。
お待ちしていますww





同じカテゴリー(サバゲーフィールド)の記事画像
onegun field 業務終了。皆様ありがとうございました
3月21日の記事
onegun残すところ後二週間!
3月8日の記事
2月27日の戦い
先日の夜戦にて
同じカテゴリー(サバゲーフィールド)の記事
 onegun field 業務終了。皆様ありがとうございました (2016-04-01 15:24)
 3月21日の記事 (2016-03-21 11:32)
 onegun残すところ後二週間! (2016-03-17 17:18)
 3月8日の記事 (2016-03-08 13:51)
 2月27日の戦い (2016-03-05 18:42)
 閉店おしらせ (2016-03-04 09:27)

Posted by ONE GUN  at 18:16 │Comments(2)サバゲーフィールド

この記事へのコメント
うまいこといったみたいで良かったです。
仕上がりを見ると、あれほど注意したのに
寝起きにしたんですね(笑)
Posted by amz 9 at 2015年04月14日 21:02
それが、めっちゃ昼間。ばりばり元気な時にやってこのありさまw
ま、機能してますからよし、

ありがとうね~w
Posted by ONE GUNONE GUN at 2015年04月15日 18:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。